2019年1月8日火曜日

LTE通信モジュールを使いたい(1)

IoTブームも落ち着いたところで、LTE通信モジュールを使ってみたくなった。
この分野は全く何も知らなかったので、いろいろ勉強になった。そのぶん勉強代も高くついたけど…。

目標

RaspiとかNanoPIでいい感じにLTE通信がしたい。
USBステックタイプの事例が多いので、天邪鬼的にminiPCIeやM.2のいわゆる通信モジュールを入手してやってみようと思った。ただ、最終的に契約したSIMを有効活用するために、USBタイプも入手するかも。

入手可能なLTE通信MD

当初、あまり深く考えずに、AmazonとかでLTE通信MDを検索して入手しようかと思った。
富士通? ANT30MO-01-C <M.2 KeyB> @3,980
モジュールのみで、アンテナなし
対応Band(3G) : Band I(2G) / Band VI(800M) / Band XIX(800M)
対応Band(LTE) : Band1(2G) / Band19(800M) / Band21(1.5G)
カテゴリ: LTE Cat.3 (下り100Mbps、上り50Mbps)
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/support/iot/product/m038/
ドコモのIOT完了しているっぽい
これでも良いかと思ったけど、技適申請したアンテナが入手できるか不明だし、M.2<->USB変換アダプタでうまく動くのかと不安があったので、まずは違う通信MDを選ぶことにした。
ネットサーフィンしてると、SORACOMのAir SIMを使用する事例が多いように思えた。なので、、情報量も多いんだろうと思い。
Quectel EC21-J Mini PCIe @4,280
対応Band(3G) : 非サポート
対応Band(LTE) : Band1(2G) / Band3(1.7G) / Band19(800M)
カテゴリ: LTE Cat.1 (下り10Mbps、上り5Mbps)
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/support/iot/product/m074/
こちらもドコモのIOT完了している
Quectel 3G/LTE Cat.1 モジュール開発ボードキット Mini PCIe EVBKIT @12,800
同梱のアンテナは技適取得済みの「HW-MULTI-GA-RSMA」らしい。サポートに聞いたら親切に教えてくれた。
をもろもろの安心料と信じてポチることにした。
しばらくお小遣いなしか…
ポチる時は調べて無くて、知らなかったけど、EC21のほうが通信スピード遅いのか。むーん。
対応Bandは、Band3か21かの違い。
参考
http://pctsuhanmax.com/smartphone/band.html

まとめるとこんな感じ

他にもいろいろあるみたいで、入手可能そうなものを調べたらこんな感じ。
ドコモ系のSIMを使うことになりそうなので、その方向で調査している。
ファーウェイとか気になるけど、今後日本との関係性がよくわかんないのでちょっと除外している。意外と少ない。なかなか小売しているのは無いのかねー。

名称 ANT30MO-01-C EC21-J LN930-AP EC-25J
メーカー 富士通? Quectel Telit Quectel
形状 M.2 KeyB Mini PCIe M.2 KeyB Mini PCIe
価格 アマゾン @3,980 SORACOM @4,280 eBay @3,535 eBay
備考 モジュールのみ アンテナなし 開発キットに、アンテナあり。link モジュールのみ アンテナなし KDDI対応?link その他にCANDY Pi Lite+ (Plus)としてlink @20,498 link キャリア毎に、モジュールが異なる?
3G I(2G) / VI(800M) / XIX(800M) 非サポート I(2G) / VI(800M) / XIX(800M) I(2G) / VI(800M) / XIX(800M)
共通バンド 1(2G)
ドコモ 3(1.7G) / 19(800M) /21(1.5G) ✕ / ○ / ○ ○ / ○ / ✕ ○ / ○ / ○ ○ / ○ / ✕
KDDI 11(1.5G) / 18(800M) / 26(800M) ✕ / ✕ / ✕ ✕ / ✕ / ✕ ○ / ○ / ✕ ✕ / ○ / ○
カテゴリ LTE Cat.3 (下り:100Mbps、上り:50Mbps) LTE Cat.1 (下り10Mbps、上り5Mbps) LTE Cat.4 (下り150Mbps、上り50Mbps) LTE Cat.4 (下り150Mbps、上り50Mbps)
ドコモIOT 完了 link 完了 link 完了 link 完了 link

こうやって見るとLN930-APが優れているように見えるけど、何か理由があるのかな。できれば全部ポチって比べてみたいけど。

どのSIMつかう?

通信MDが決まったところで、どのSIMを使おうかと
0SIMとか0SIMとか0SIMがいーなーと思っていたのだが、イニシャル費用が3,666円とかかかるので、くじけた。
そこで、スマホで使っているIIJmioで追加SIMという形にした。イニシャル費用は2,394円。ランニング費用が400円/月。
12/3までに気づいていれば、追加手数料2,000円が0円だったのにOrz
ということで、ドコモSIMを使用することにした。

いざ挑戦


LTE通信MDと開発ボードが届き、ようやく冷静になって色々調べ始めた。調べた通信MDは、ドコモHPにIOT(相互接続性試験)完了として記載されているものだった。という調べた結果が先の表。よく調べてから行動に移そうと思った。

EC21-J+Mini PCIe EVB Kitを使ってみる

と思ったのだが、この開発ボードに付属のアンテナが技適通っているかイマイチわからない。。。 →SORACOMのサポートに問い合わせしたら、同梱のアンテナは技適取得済みの「HW-MULTI-GA-RSMA @980」 らしい(技適対応しているものに入れ替えているとのこと)。SORACOMさん素敵!
なので、他のショッピングサイトではこの開発ボードlink
警告
本製品は技術基準適合証明を受けておりません。ご使用に際しては、電波法遵守のため、以下のいずれかの措置を取っていただく必要がありますのでご注意ください。電波法施行規則第 6 条第 1 項第 1 号に基づく平成 18 年 3 月 28 日総務省告示第 173 号で定められた電波暗室等の試験設備内で使用する。実験局の免許を取得したのち使用する。技術基準適合証明を取得したのち使用する。
と記載されている。
今日はここまで。

0 件のコメント:

コメントを投稿