2016年1月31日日曜日

地道に試作中

昨日今日と少しづつPICマイコンを使ったグッズの試作中
USBフレームワークとの共存や慣れないxc8との格闘・・・。

出来上がるのは何時になることやら。


はんだ付けしている間は「無」になれる。楽しいね。

左上にあるのはcdsで明るさをAD変換して読みだそうというもの。
スイッチ5つとLED3つをつけた。
まだ、PORTBが丸ごと残っているので、他にも増やせられそう。
あとは、
・シリアル通信uart  サブマイコンと通信させる
・i2c 温湿度センサーとか
・圧電ブザー
くらいかな。

全貌はもう少し形になってきてから



2016年1月24日日曜日

なんとも・・・

数週間悩んでいたことが、ふとした瞬間に解決することがあるもんだ。

その1
PICマイコンのUSB(CDCサンプル)をdd-wrtで使いたいと思っていた
ddwrtの再ビルドも覚悟して、開発環境を構築するべく挑戦したが、なかなか思うようにならなかった。
でも、今日、何の気なしにPICマイコンのベンダーIDを試しにFTDIに変えてみたら
案の定動かなかったが、ようやく気付いた。PICマイコンのUSB(CDC)はftdi_sioじゃなくて、
cdc-acmだった。Orz
insmod cdc-acm
で一撃でした。 この2~3週間はなんだったんだ。。。
よく考えてから行動しようね。

その2
久しぶり同郷の親友にあった。現状や悩み事やなど話していたらあっという間に時間が過ぎていく。なんか解放されたような気分になった。良い刺激を受けた。まずは孫子を読んでみよう。

その3
ここ数年間ずっと悩んでいたこと。希望の光が見えてきた。
頑張ってくれ!!

おしまい。

2016年1月16日土曜日

ARMクロスコンパイル開発環境2

迷走の記録2

先週に引き続き開発環境の構築ためにあくせく、、、

この手順通りに、やってみたところ、それらしいことができた!
https://wiki.openwrt.org/jp/doc/howto/buildroot.exigence#downloading_sources

例えば、コンパイルは
./staging_dir/toolchain-arm_cortex-a9_gcc-5.2.0_musl-1.1.11_eabi/bin/arm-openwrt-linux-gcc test1.c -static -o test1_arm_static.exe
のような感じで。

メモし忘れていたけど、
仮想環境だと、失敗してもやり直せるので気楽でいいね
やりたい事はdd-wrtを導入したルーターでUSB-シリアル変換を使いたいのだけど、
それがPICだったりするので、ベンダーIDが登録されていなく、そのままでは使えない。
modprobeがあれば何とかなるのだろうけど、あいにくそれは無かった。
最悪は、PICに書き込むベンダーIDを登録されいるものに書き換えてしまう手段もあるけど、
なんかちょっと反則感があるので、ドライバを修正したい というもの。。

明日やってみようかな

2016年1月12日火曜日

ARMクロスコンパイル開発環境

以下、迷走の記録。

以前、ARMのクロスコンパイル環境を導入したのだけど、
PCの再インストールを行って、一切の環境が消えてしまった。
http://continue-to-challenge.blogspot.jp/2014/11/buffalo-wzr-600dhp2dd-wrt_15.html

もう一度、ツールチェーンを入手しようと思ったら、
30日限定の評価版しかなかった。
・Sourcery CodeBench Lite Edition
https://www.mentor.com/embedded-software/sourcery-tools/sourcery-codebench/editions/lite-edition/

コンパイルとか面倒なので、ビルド済みのやつは無いかと思い探してみると

・Linaro
http://www.linaro.org/downloads/
https://wiki.linaro.org/WorkingGroups/ToolChain

これをまず、試してみた。
Linuxの32ビット版が見当たらない。取り急ぎ動作確認したいので、
64ビット版で試してみたところ、
Illegal Instruction
となってしまったOrz

並行してコンパイルが必要なもの
(1)dd-wrt
(2)OpenWrt
(3)熱血!アセンブラ入門(http://kozos.jp/books/asm/)
(4)Emdebian-tool

やりたいことは、dd-wrtにてプログラムを実行したく、それ用にコンパイルしたい。
(1)と(2)は↓を参考に構築してみたが、
http://www.plustar.jp/lab/blog/?p=2443
http://miettal.hatenablog.com/entry/20110804/1312406923
まだまだ、実現に至らない。。。

(3)はVM版も公開されており、便利そうだが、未確認

(4)は結構情報が多いので、こちらをやってみた。
Debian8(Jessie)
http://blog.usoinfo.info/article/418379646.html
ほぼ上記リンクの通り。
わざわざVMにDebianをインストールした。。。
とりあえずは、対象となるdd-wrtにて動作可能なバイナリが作成できたので、
これを足掛かりに作業していきたい。

別件だけど、windows10でリモートデスクトップの備忘録
%windir%\system32\mstsc.exe
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-networking/windows-10/46d71756-99a5-4221-b2d8-9c2af624b781?auth=1

忘れがちなので注意、
3連休だったのに、あまり収穫がないね。。。

2016年1月3日日曜日

連休最終日

ついに、連休も最終日を迎えた。
明日からはまた忙しい日々に戻る。

仕事や研究のことも忘れてリフレッシュできたと思う。
ネットサーフィンしていたら、昔に作り捨てた自分のブログを発見・・・。
やれやれ。→http://3pomichi.seesaa.net/
今度は続けていこうね。

久しぶりにWiiをやってみたらなかなか面白かった。

実験的に自宅サーバーにカメラを接続して移動中とか実家で見てみた。
留守は心配だったが、家の様子が見えるというのは少し安心できるものだ。
そのような安心感は大切だと思った。

連休中にゲットしたもの
・750GBの2.5インチHDD
・256GBの2.5インチSSD
さてさて何に使おうかなー