作りたいな、作ってみたいなと思って、かなり時間が経ってしまった。
ネットで公開されているありがたいデータ
国内は以下のような感じ? 海外のは、フェイスガードが多いのかな。| 名称 | リンク | 備考 | 
|---|---|---|
| イグアス | http://www.iguazu-3d.jp/case_study/laboratory/3d_mask/ | 男性/女性/子供向けがある♥ | 
| PITATT 3D print mask | https://www.rootech360.com/ | REGULAR/SMALLがある | 
| NANOHACK 2.0 | https://copper3d.com/hackthepandemic/ | 本格的 | 
| イヤーガードとフェイスシールド | https://flashforge.co.jp/stl-earguard-faceshield/ | |
| データ集 | https://cults3d.com/en/collections/useful-3d-printed-coronavirus-covid19-tool | 一覧になっていて見やすい | 
PITATT 3D print maskのシミュレーション
PITATT 3D print maskを出力した場合のシミュレーションREGULARで、3時間45分くらいかかる見込み。
イグアス マスクのシミュレーション
イグアス マスクを出力した場合のシミュレーション男性向けで、6時間45分くらいかかる見込み。
でも、サポート部分の印刷が支配的なので、PITATT 3D print maskのように配置を変えれば印刷時間変わるかもしれない。
PITATT 3D print maskを印刷してみた
フィラメントが劣化してしまったのか、ガタガタになってしまったOrz
乾燥させないとなー。めんどー。
微速度撮影にチャレンジしてみたよ。
動画の編集には「OpenShot」を使ってみた。
だけど、日本語入力が出来ないOrz
それと、ハードウェアエンコードが出来ない・・・。
課題はたくさんある。
 





 
0 件のコメント:
コメントを投稿