2016年12月25日日曜日

ラズベリー・パイでSST26VF032の読み書き

11月の末頃にFONのフラッシュ容量拡張のために
SST26VF032Bを入手した。 
microchipのオンラインストアから注文できるし、3日程度で到着した気がする。
しかし、そのまま交換してもフラッシュに書き込みができなかった。Orz

注意
 SST26VF032はSPIモードでの書き込みに対応していないので、「B」有りが必要。
http://www.microchip.co.jp/support/faq_sst-fm.html
このあたりをあまり気にせずに購入していた。危なかった。。。

基礎知識
をあまり持っていなかったので、他の型番の日本語のデータシートなどを読んで雰囲気を学習
http://www.onsemi.jp/pub_link/Collateral/ENA2097JP-D.PDF
http://japan.xilinx.com/xcell/xl55/jp55xcell_13.pdf


そしてSST26VF032Bについて
・データシート
http://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/jp566514.pdf
 ・サンプルプログラム
http://www.microchip.com/wwwproducts/jp/SST26VF032B
 →末尾のソフトウェア

初期化
Quad I/Oとか特殊なものを使わないのであれば、初期化すべき項目は少ないと思う。
01H WRSRでIOCとWPENの設定くらい
JEDEC-IDを読んで対象のデバイスかどうかを確認しておく

読み込み方法
03H Readですんなりと読み出すことができる

書き込み方法
一番手こずった
PinのWriteProtectや06H WREN、そしてBlockProtectなんてものもあるOrz
最後のBlockProtectを失念していたために半月くらい悩んだ。
前述のサンプルプログラムを最初から見ておけばよかった。
こんな流れ
1.06H WREN WriteEnable
2.42H WBPR BlockProtection解除
3.02H PP PageProgram
4.05H RDSR BUSYチェック

こんな感じ。


0 件のコメント:

コメントを投稿