今使っているホームサーバーPCは、2018年から使っており確か急遽交換したものだったからそろそろ計画的なリプレースを考えないとと思っていた。
スペック
現在のホームサーバーPC
No | カテゴリ | メーカー | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | CPU | AMD | AMD E-350 1.6GHz 2コア 64bit | オンボード |
2 | M/B | Gigabyte | GA-E350N-USB3 | |
3 | メモリ | 8GB | ||
4 | グラボ | - | オンボード | |
5 | SSD | シリコンパワー | SPCC Solid State 120GB | |
6-1 | HDD | WD | WDC WD40EZRZ-00G 4TB | |
6-2 | HDD | WD | WDC WD40EZRZ-00G 4TB | |
7 | ケース | シルバーストーン | SG05 | シンプルで気に入っている |
8 | 電源 | - | ケースに付属 | 300W |
10 | ODD | ? | LDR PMD8U2 | |
11 | NW | ELECOM | EDC-GUA3-B |
300WでHDD2台よく動いたいたな・・・
新しい環境
何かに使うかもしれないので一覧にしておこう
No | カテゴリ | メーカー | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | CPU | AMD | AMD Ryzen 5 5600G | |
1’ | CPUファン | noctua | NH-L9a-AM4 | |
2 | M/B | ASRock | A520 M-ITX/ac | wifi内蔵している |
3 | メモリ | CFD | W4U3200CS-16G | 32GB |
4 | グラボ | - | オンボード | |
5-1 | NVMe | シリコンパワー | SP512GBP34A60M28 | 512GB |
5-2 | SSD | Crucial | MX500 CT1000MX500SSD1JP | 1TB |
6-1 | HDD | WD | WD60EZAZ-EC 6TB | WD Blue |
6-2 | HDD | WD | WD60EZAZ-EC 6TB | WD Blue |
7 | ケース | Thermaltake | Core V1 | |
8 | 電源 | ANTEC | NE750 GOLD | 750W |
750Wは大きすぎたか・・・。
そして、メインPCよりも高スペックになってしまったか。
環境構築
OS
使い慣れている Linux Mintにした
https://linuxmint.com/edition.php?id=304
ストレージ
No | カテゴリ | サイズ | 用途 |
---|---|---|---|
5-1 | NVMe | 512GB | OS |
5-2 | SSD | 1TB | データ |
6-1 | HDD | 6TB | バックアップ RAID1 |
6-2 | HDD | 6TB | バックアップ RAID1 |
RAID1を組む
RAID1のミラーリングが欲しい
https://e-penguiner.com/software-raid-using-mdadm-on-linux/
https://wiki.archlinux.jp/index.php/RAID
https://qiita.com/hotta_hideyuki/items/696672c5cf48ed6ea686
adeno@BlackCore:~$ cat /proc/mdstat
Personalities : [raid1] [linear] [multipath] [raid0] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10]
md0 : active raid1 sda1[0] sdb1[1]
5860388864 blocks super 1.2 [2/2] [UU]
bitmap: 0/44 pages [0KB], 65536KB chunk
unused devices: <none>
adeno@BlackCore:~$ sudo mdadm --detail /dev/md0
/dev/md0:
Version : 1.2
Creation Time : Fri Dec 30 19:46:31 2022
Raid Level : raid1
Array Size : 5860388864 (5.46 TiB 6.00 TB)
Used Dev Size : 5860388864 (5.46 TiB 6.00 TB)
Raid Devices : 2
Total Devices : 2
Persistence : Superblock is persistent
Intent Bitmap : Internal
Update Time : Tue Jan 3 00:00:17 2023
State : clean
Active Devices : 2
Working Devices : 2
Failed Devices : 0
Spare Devices : 0
Consistency Policy : bitmap
Name : BlackCore:0 (local to host BlackCore)
UUID : *************************************
Events : 14972
Number Major Minor RaidDevice State
0 8 1 0 active sync /dev/sda1
1 8 17 1 active sync /dev/sdb1
データのコピー
とりあえず、現行サーバーから動画とかを持ってくる
mount media@192.168.1.25:/mnt/4Traid1/media /mnt/blackcube
sudo nohup rsync -av --progress -r /mnt/blackcube/ /mnt/dataarea/backup/media &
バックグラウンドでやってもらうから、「-v --progress」はいらんか
管理用にwebminを
他にもあるのかもしれないが、慣れているので
https://www.webmin.com/deb.html
改めて見てみると、気になるサービスがある
今まで知らなかった・・・。
名称 | 機能 |
---|---|
Bacula | バックアップ・プログラム |
Fail2Ban | 不正攻撃のログ痕跡からアクセスを自動遮断する |
Webminstats
サーバーのロードアベレージなどの稼働状態をグラフで表示するもの
https://perl.no-tubo.net/2012/09/26/サーバの状態をグラフ表示。webminで便利なモジュー/
https://i-mscp.net/thread/16882-can-t-locate-rrds-pm-in-inc-you-may-need-to-install-the-rrds-module/
bpytop
webminのプラグインではないけど
ssh
公開鍵認証
公開鍵暗号認証方式にして、パスワード認証を切っておく
https://wiki.archlinux.jp/index.php/SSH_鍵
https://blog.htkyama.org/ssh_ed25519
アクセス制限や不正アクセス検出は別途検討
それまでは、外部からのアクセスは現行サーバー経由にする。
samba
とりあえずメディアNASとして
データ移行をしているが、14MB/s(112Mbps)くらいしか出ない。なぜだろう。
うーん。
iPerf
とりあえず、sambaやraidの影響なのかを切り分けるためにiPerfをやってみた。
送信方向(PCがクライアント)
adeno@BlackCore:~$ iperf -c 192.168.1.24 -p 8888
------------------------------------------------------------
Client connecting to 192.168.1.24, TCP port 8888
TCP window size: 85.0 KByte (default)
------------------------------------------------------------
[ 1] local 192.168.1.22 port 44822 connected with 192.168.1.24 port 8888
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 1] 0.0000-10.0945 sec 348 MBytes 289 Mbits/sec
adeno@BlackCore:~$ iperf -c 192.168.1.24 -p 8888 -l 300M
------------------------------------------------------------
Client connecting to 192.168.1.24, TCP port 8888
TCP window size: 85.0 KByte (default)
------------------------------------------------------------
[ 1] local 192.168.1.22 port 41132 connected with 192.168.1.24 port 8888
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 1] 0.0000-10.1741 sec 346 MBytes 286 Mbits/sec
280 Mbpsくらいは出ている
受信方向(PCがサーバー)
adeno@BlackCore:~$ iperf -s -p 8888
------------------------------------------------------------
Server listening on TCP port 8888
TCP window size: 128 KByte (default)
------------------------------------------------------------
[ 1] local 192.168.1.22 port 8888 connected with 192.168.1.24 port 42254
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 1] 0.0000-10.0785 sec 315 MBytes 262 Mbits/sec
[ 2] local 192.168.1.22 port 8888 connected with 192.168.1.24 port 57680
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 2] 0.0000-10.2020 sec 280 MBytes 230 Mbits/sec
[ 3] local 192.168.1.22 port 8888 connected with 192.168.1.24 port 42116
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 3] 0.0000-10.1702 sec 319 MBytes 263 Mbits/sec
[ 4] local 192.168.1.22 port 8888 connected with 192.168.1.24 port 60410
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 4] 0.0000-10.0746 sec 316 MBytes 264 Mbits/sec
260 Mbpsくらいは出ている
wifiのリンク速度
wifi区間は325Mbps〜433Mbpsでリンクしている。
5GHzのWifi6(AX)までいけるはずなんだけどなぁ。
adeno@BlackCore:~$ sudo iwconfig
[sudo] adeno のパスワード:
lo no wireless extensions.
enp3s0 no wireless extensions.
wlp4s0 IEEE 802.11 ESSID:"********"
Mode:Managed Frequency:5.26 GHz Access Point: ********
Bit Rate=433.3 Mb/s Tx-Power=22 dBm
Retry short limit:7 RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key:off
Power Management:off
Link Quality=68/70 Signal level=-42 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:231 Missed beacon:0
adeno@BlackCore:~$ sudo iw wlp4s0 station dump
Station ******** (on wlp4s0)
inactive time: 4 ms
rx bytes: 1961468273
rx packets: 878388
tx bytes: 1570600169
tx packets: 1114913
tx retries: 115
tx failed: 0
beacon loss: 0
beacon rx: 194343
rx drop misc: 232
signal: -42 [-42] dBm
signal avg: -42 [-42] dBm
beacon signal avg: -44 dBm
tx bitrate: 433.3 MBit/s VHT-MCS 9 80MHz short GI VHT-NSS 1
tx duration: 0 us
rx bitrate: 325.0 MBit/s VHT-MCS 7 80MHz short GI VHT-NSS 1
rx duration: 0 us
authorized: yes
authenticated: yes
associated: yes
preamble: long
WMM/WME: yes
MFP: no
TDLS peer: no
DTIM period: 1
beacon interval:100
short slot time:yes
connected time: 20128 seconds
associated at [boottime]: 10.529s
associated at: 1672933142837 ms
current time: 1672953271071 ms
仕様は?
改めてマザボのスペックを見てみた
https://www.asrock.com/mb/AMD/A520M-ITXac/index.jp.asp#Specification
無線 LAN
- Intel® 802.11ac WiFi モジュール
- IEEE 802.11a/b/g/n/ac
- デュアルバンド (2.4/5 GHz) に対応
- 最大 433Mbps の高速無線接続に対応
- Bluetooth 4.2 + ハイスピードクラス II に対応
最大 433Mbpsか・・・。
有線にしようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿