挑戦し続けたい。ぼんやりばかりはしていられない。
「失敗したところでやめてしまうから失敗になる 成功するところまで続ければ、それは成功になる」
2017年2月27日月曜日
ラズベリー・パイでSST26VF032Bの読み書き(node.js)その4
前回
1/
前回2
/
前回3
からの続き
アドレス範囲指定もJpGridにしてみた。
読み込み時の進捗表示も追加。
データをファイルに保存したり、ファイルから書き込めるように機能追加中
丁度今、ファイルダウンロード機能が作り終わったところ。
ファイルから書き込みができれば、ようやく本題に戻れるわけだ・・・。
なかなかまとまった時間が取れないけど、コツコツ頑張ろう。
2017年2月11日土曜日
ラズベリー・パイでSST26VF032Bの読み書き(node.js)その3
前回
1/
前回2
からの続き
DataViewを手作りしていたけど、思うところがあって、jqgridに変更中
スタイルが崩れているのは、fundationと干渉しているから。
別途、調整する。 まずは『巨人の肩に乗る』
右側にACSIIビューつけた。こちらももろもろ別途調整する。
まずはデータ操作がそれなりにできるようにして、早くファイルから読み書きができるようにする。
やりたいことはたくさんある。時間は有限だ!
2017年2月5日日曜日
ラズベリー・パイでSST26VF032bの読み書き(node.js)その2
前回
からの続き
ようやくデータの読み書きができるようになった。
ファイルが多すぎて公開するのが少し面倒。なにかよい方法が無いか検討中。
あとは、ファイルに書き出す、ファイルから書き込みができれば、
当初の目的?だった、FONのFlash交換の実験ができそう!
どんだけ遠回りしてるんだOrz
2月に入ってまとまった時間がなかなか取れない。
その他
しばらくは「頑張らないことを頑張りたい」と思う
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示